最新!化学事故情報
保安力向上センターは国立研究開発法人産業技術総合研究所の提供する事故情報提供システム(RISCAD)、特定非営利活動法人災害情報センターと連携し、事故事例を提供する。
- 2021年3月後半の化学火災(生産停止が長期化した火災2件)
- 2021年3月前半の化学火災(紫外線発生機からの火災など)
- 2021年2月前半の化学火災(製薬工場の反応釜が爆発・・中国)
- 2021年2月後半の化学火災(再発防止策の実効性が問われた火災)
- 2021年1月後半の化学火災(国内外での酸欠事故で多数死傷)
- 2021年1月前半の化学火災(粉じん爆発が2件発生)
- 2020年12月後半の化学火災(二硫化炭素は危険です)
- 2020年12月前半の化学火災(カセットボンベの危険性)
- 2020年11月後半の化学火災(亜塩素酸ナトリウム起因の事故か?)
- 2020年11月前半の化学火災(工場火災でJR線遅延)